民生委員児童委員協議会と町連との交流会の開催

 去る令和2年2月4日(火)に民生委員児童委員協議会と町会連合会との交流会をホテルサンプラザにて開催しました。

 民児協からは正副会長と各方面の正副会長、町連からは三役部長と福祉部が出席し合計36名での交流会となりりました。

 この交流会は、高齢者等の福祉に関して、民児協との相互理解と連携を図り、事業のより一層の進展を目的として、平成23年度から実施しており、今年度で9回目となります。

 今年度の本交流会はグループ交流の形をとり、議題として「民生委員児童委員と町会・自治会との活動実例や課題、その改善策などについて」と「今後の民児協と町連との交流はどのようにいくのが良いか」の2点で協議・交流していただきました。

 初めに町連尾崎副会長より、民生委員児童委員と町会との活動の事例発表があり、その後、春木副会長より議題提起をし、グループ交流に入りました。交流後グループ毎に協議・交流内容の発表をしていただき、最後の春木副会長より講評をしました。

 サロンや食事会、給食事業など様々な活動実例や個人情報関係、避難行動要支援者名簿の活用が難しいなどの課題があるという発表があり皆さんで共有することができました。

 終了後は懇親会に入り、役員同士の懇親をさらに深めました。

町会長研修会及び市長を囲んでの懇談会を実施

 去る令和元年10月21日(月)に、町会長の知識・見聞を広めるために毎年実施しております、「町会長研修会」を開催いたしました。

 研修会当日は、85名の町会長が出席されました。今回はテーマとして「高齢者の交通安全」と題し、札幌方面岩見沢警察署 交通課長 藤本 和彦 様、警務課 相談係長 三原 正東 様を招き研修を行いました。

  講話後の質疑の時間では、多くの質問や意見が多く出ており、関心の高さがうかがえました。

  研修会終了後、行政と住民の相互理解を一層深めるために、毎年実施しております「市長を囲んでの懇談会」を同会場で開催いたしました。 懇談会では、まず、市より永年、町会活動に尽力され、この度退任された町会長に対しまして、市長より感謝状の贈呈を行いました。

   贈呈者につきましては、以下のとおりです。(在職5年以上の町会長が該当)

  • 樋口 昇 氏 美園友の会(在任期間20年)
  • 河合 征一氏 7条東町内会(在任期間8年)
  • 荒木 堯 氏 マムレ町会(在任期間15年)
  • 戸澤 明美氏 なかよし町会(在任期間11年)
  • 米澤 昇 氏 三和町会(在任期間12年)
  • 井土 保寛氏 新和町会(在任期間10年)
  • 村上 勝則氏 北本町会(在任期間7年)
  • 小林 武 氏 元町中央町内会(在任期間6年)
  • 高林 孝夫氏 志文本町会(在任期間9年)
  • 倉田 修 氏 メイプル町会(在任期間16年)
  • 横澤 安夫氏 幌向第23町内会(在任期間6年)
  • 森山 光雄氏 豊正町会(在任期間7年)

 続いて、現在も町会活動に尽力されておられる町会長に対しまして、市長より感謝状の贈呈を行いました。

 贈呈者については、以下のとおりです。(在職10年以上の町会長が該当)

  • 塚田 義昭氏 春日第二町会(10年)
  • 鎌田 一 氏 美園親睦会(10年)
  • 小杉 功 氏 慈光台町会(10年)
  • 瀬尾 政徳氏 新東町団地自治会(10年)
  • 梅田 利明氏 第2かえで町内会(10年)
  • 川越 康男氏 第7区民友会(10年)

 感謝状の贈呈終了後、千葉会長より挨拶をいただき、引き続いて市への令和元年度町会連合会要望書(道路・除排雪・防災・町会会館にかかる4項目)を、千葉会長から松野市長へ手渡しました。

 受け渡し後に、松野市長より挨拶をいただき懇親会に入りました。

 市長をはじめ、副市長、各部長の皆様と町連役員及び町会長との懇親を深めまられておりました。

懇親会に入り、市長をはじめ、副市長、各部長等の皆様と町連役員及び町会長との懇親を深めました。

町連「女性の集い」開催

 去る令和元年9月17日(火)に北海道グリーンランド・ホテルサンプラザにて、令和元年度の「町連女性の集い」を開催し、各地区協より89名の参加をいただきました。  

 今年度は、ふじ町内会会長 長沼 圭子様に「女性町会長としての取組み(2年半で取り組んできたこと)」と題して講演をいたしました。 

 講演終了後、休憩を挟みグループ交流に入りました。

 グループ交流のテーマは、1.「女性部をなくすと女性が役員になりにくくなるのではないか」2.「台所を担当する人がいないと困る行事があるのではないか」3.「他の部の負担が多くなるのではないか」4.「その他、地域での課題について」の4つのテーマについてグループ交流を行い、その後グループごとに交流内容の発表をしました。

 各テーブルで話合われた4つのテーマについて発表があり、女性目線での町会・自治会についての意見が様々出ておりました。

 参加された女性の皆様ありがとうございました。

第12回町連ふれあいパークゴルフ大会の開催

 去る平成30年7月29日(日)に、第12回町連ふれあいパークゴルフ大会を、いわみざわ公園「ローズパーク」のA・B・D・Eコースを使って開催しました。

 本大会も12回目を迎え、市内22地区協から総勢260名の申し込みをいただき大勢の地域の皆さんがが一堂に会し、パークゴルフを通じて交流を深められている様子でした。参加された皆さんにとって健康づくりと各地域の壁を越え交流を深める良い機会になったのではないかと思っております。

 結果につきましては男性の部が宮の下地区協の倉本 昭義さん(スコア93)、女性の部が春日地区協の林 陽子さん(スコア105)が優勝となりました。

 参加された皆様お疲れ様でした!

ダウンロード
スコア結果最終(男性).pdf
PDFファイル 83.8 KB
ダウンロード
スコア結果最終(女性).pdf
PDFファイル 47.1 KB

町連町会長基礎研修会の開催

 去る令和元年6月6日(木)に町連町会長基礎研修会が開催されました。この研修会は初任者の町会長に対し、町会活動の基本的内容についてご理解いただくことにより、町会・自治会組織の運営に対する不安を取り除くとともに、地域活動の意識の向上と住みよい地域づくりのため開催いたしました。

 研修会当日は73名の町会長が出席されました。今回は令和元年度町会・自治会活動手引きに基づき、1つ目のテーマとして「町会・自治会及び町会連合会のしくみについて」と題し、町連 尾崎副会長より、2つ目のテーマとして「各種支援制度と個人情報保護について」と題し岩見沢市総務部市民連携室 佐藤係長より講話をいただきました。

 研修会に参加された町会長さま方には今後の町会・自治会活動を行う上での参考にしていただければと思います。

 研修会終了後には懇親会に入り皆さん懇親を深められていました。

北海道胆振東部地震災害義援金目録贈呈式開催

 去る令和元年5月17日(金)に平成30年10月11日より義援金の募集を市内の町会・自治会に依頼し、取りまとめた義援金「300万円」の目録贈呈式を行いました。

 町連千葉会長より岩見沢市共同募金会中田会長へ贈呈されました。

 各町会・自治会の皆様のご協力をいただき誠にありがとうございました。

岩見沢市町会連合会総会(第54回)開催

 去る令和元年4月24日(水)に平成31年度岩見沢市町会連合会総会(第54回)が開催されました。

 総会の前段において、永年町会活動にご尽力されこの度退任されました町会長に対し、町連千葉会長より感謝状の贈呈を行いました。

■町会長及び町連役員(3年以上)表彰 (故人含む)

氏名 町会名

会長年数

町連役員年数
河合 征一 7条東町内会 8年 3年
荒木 堯 マムレ町会 15年 3年
井土 保寛 新和町会 10年 7年
塚本 一雄 幌向第18町内会 15年 6年

棚田 隆幸

(受渡し済)

南町新光町会 11年 4年

石垣 紀明

(受渡し済)

桜木町会 14年 11年

 

■町会長表彰 (故人含む)

氏名 町会名

会長年数

町連役員年数
松田 秀明 緑が丘町内会 4年  
樋口 昇 美園友の会 20年  
菊地 秀則 見晴町内会 3年  
村上 勝則 北本町会 7年  

小林 武

元町中央町会 6年  
中川 壽興 北3条町会 4年

2年

髙林 孝夫 志文本町会 9年

2年

菅田 征夫 若松第1町内会 6年  
滝沢 耕四郎 若松第4町内会 3年

2年

倉田 修 メイプル町会 16年  
横澤 安夫 幌向第23町内会 6年  
森山 光雄 豊正町会 7年  

塚本 勝美

(受渡し済)

桜町内会 17年  

 

 議事は、春日町第1町会の姫田会長が議長を務め、協議事項の議案第1号 平成31年度活動方針(案)及び議案第2号 平成31年度各会計予算(案)について、原案どおりに承認されました。また、選任事項として町連役員の選任について承認がされました。

 議事終了後、松野 哲市長様に「岩見沢市のまちづくり~10年先を見据えて~」と題し、講話をいただきました。

 講話終了後の懇親会では、来賓の松野 哲市長様をはじめ、岩見沢市議会井幡議長、岩見沢市社会福祉協議会の髙松会長様、岩見沢市民生委員児童委員協議会の梅田会長様、岩見沢市町会連合会顧問中田様にご出席いただき、各町会・自治会長との懇親が深められました。